平成20年度

12月活動報告 

行事名  
 日時 
会場・場所 
行事内容
一般の方も参加OK
適正飼養普及活動(主催) 第30回命のパネル展 パネル展
11月27日〜
12月25日
福田公民館
(広島市東区、
広島東インター近く)
パネル展示、
フォトコン入選作品の展示、
パンフの設置
12月6日講演会

活動報告


行事名  
 日時 
会場・場所 
行事内容
支部会員のみ
管理 役員会議
12月7日(日)、



活動報告
 

行事名  
 日時 
会場・場所 
行事内容
一般の方も参加OK
適正飼養普及活動(主催) 12月 呉市動物愛護センター ボランティア参加
毎週日曜日、
ときどき土曜日
12時頃〜17時
呉市動物愛護センター
(呉市郷原)
譲渡犬のシャンプー、
散歩、軽いしつけ、
犬舎・猫舎・うさぎケージの掃除、
来訪者の対応

活動報告
参加人数:管理士1名〜4名、一般1名〜4名 

日時:12月14日、21日、28日、29日、30日、31日、

感想:通常の週末ボラに加えて、今回はじめて年末年始のボランティアをすることができた。
 センター職員さんが手薄になるこの時期にお手伝い出来たことは嬉しい前進である。
 しかし大晦日、三が日となると参加者が集まるか危惧したが蓋を開けてみると支部会員、
 一般ボランティアが勇んで汗を流してくれた。
 収容動物達に少しでも快適な環境で新しい年を迎えて欲しいとの思いで参加してくれたことに感謝。
 このパワフルなメンバーと今年も頑張っていきたいと思う。  
報告者:支部長・西原春美

行事名  
 日時 
会場・場所 
行事内容
一般の方も参加OK
適正飼養普及活動(主催) 第30回命のパネル展 講演会
12月6日(土)
13時30分〜
15時30分、
福田公民館
(広島市東区、
広島東インター近く)
ペットセミナー
命の尊さ、適正飼養、
トラブル回避に欠かせない
マナーについて等

活動報告
行事名:「ペットとのより良い暮らし」(主催)

参加人数:管理士2名、一般参加者19名

行事内容:犬を中心とした適正飼養とマナー、外猫対策についての話

感想:今回も犬猫飼育の方がほぼ全員だったので、皆さん熱心に聞いて下さった。
   支部長の熱のこもった楽しい話に、参加者全員が引き込まれていた。
   不妊・去勢に関して、改めて必要性、メリットなどを説明した。
   また、野良猫が多いそうで、簡単に対応策を説明し資料を配った。

報告者: 事務局長・宮崎誠

行事名  
 日時 
会場・場所 
行事内容
一般の方も参加OK
適正飼養普及活動(主催) 一般公開セミナー 「ペットの老いを考える」
12月7日(日)
13時〜16時
安佐南区民文化センター、
3F会議室(定員80)、
老犬介護体験談、
パネルディスカッション、
質疑応答

活動報告
参加人数:支部会員11名、一般参加7名

行事内容:老犬猫の介護体験談、パネルディスカッション、質疑応答

感想:動物看護士を8年勤め、1頭ずつ犬と猫を看取り、現在も老犬と病猫を介護中の
   田家管理士の話は体験者ならではの耳より話が満載だった。
   愛情のこもった世話の仕方、工夫や取組姿勢はほとんどの飼い主の参考になると思われ、
   来場者が少ないことが本当に残念だった。

報告者:事務局長・宮崎誠

行事名  
 日時 
会場・場所 
行事内容
一般の方も参加OK

適正飼養普及活動(主催)
第五回 うんうんWALK
12月14日(日) 
 8:30集合
福山市緑町公園 わんこと一緒にうんち拾い
活動報告
参加人数:支部会員7名、一般参加者23名、参加犬24頭

行事内容:公園内にてウンチ拾い及びプチイベント『わんこサンタが大集合』

感想:今回はいつものウンチ拾いの他にプチイベントを行った。
   参加者は愛犬にサンタクロースの衣装を着せたりして和やかな中、
   終える事ができた。
   終了後、今回の反省点や次回への取り組みの話し合いをした。

報告者:佐藤照美

行事名  
 日時 
会場・場所 
行事内容
一般の方も参加OK
適正飼養普及活動(主催) 「犬と遊ぼう♪ セミナーinみずどりの浜公園」 費用:1,315円 (資料、クリッカー、その他)
初回
10月17日(金)
 
13時30分〜15時 
みずどりの浜公園
(広島市佐伯区五日市町、
八幡川西側)
基本的なトレーニング、
問題行動の矯正アドバイス

活動報告
日時:12月5日、
 全て金曜日の13時30分〜15時

会場:みずどりの浜公園(広島市佐伯区五日市町八幡川河口西側)

参加人数:支部会員1〜2名、犬と飼い主13組

行事内容:基本的なトレーニング、問題行動の矯正アドバイス

感想:今回は新聞等で紹介されたこともあり、参加者が多かった。
 最初はおっかなびっくり参加していた犬と飼い主が過程が終わりに近づくにつれ、
 凛々しい姿に変わっていくのが実感できる。
 ほとんどの飼い主が犬とより深い信頼関係を築くことが出来ている。

報告者:事務局長・宮崎誠