| 第16回 人と動物の共生を考える公開セミナー | 
           
          
            | 日  時 | 
            平成25年12月13日(日) | 
           
          
            | 時  間 | 
            14:00~16:30 | 
           
          
            | 場  所 | 
            福井県中小企業産業大学校 大教室(福井市) | 
           
          
            | 参加人数 | 
            73名(協会発表) | 
           
          
            |  内  容 | 
            イベントの趣旨:ペットが家族の一員と言われるようになって久しいが、人はペットをはじめとする動物とのよりよい関係を築いていかなければ、様々な問題が発生し、解決が困難となることが多い。飼い主として、同じ地球に住む生き物として何ができるのか、ペットとの幸せに焦点をあてて知識を高める。 
             
            講師: 
             
            講演1 福井県動物愛護行政ご担当者 
            福井県 医薬食品衛生課 岡本一剛 獣医師 
             
            講演2 山﨑恵子氏(ペット研究会「互」主宰、医療法人雄心会 山崎病院 嘱託 AAT・コーディネ ーター、日本介助犬アカデミー 常任理事、優良家庭犬普及協会
            常任理事)  | 
           
          
            | 主  催 | 
            公益社団法人 日本愛玩動物協会 | 
           
          
            | 感  想 | 
            福井県支部の役員が発したこの言葉「恵子先生の話を聞きたい、、、」この一言で、本部主催の公開セミナーの講師が決定した。 
            早くに日時決定していたため、広報準備期間は充分あったが、一部のメディアにしか取り上げられることがなく、万全の体制ではなかった。 
            まずは福井県庁、岡本獣医師による改正動物愛護管理法の説明が行われた。法律というと本来は難しいが、パワーポイントで非常に分かりやすくお話し頂いた。 
            そして山崎恵子先生のお話しとなった。海外事情にも詳しい先生だけに、動物愛護をワールド・ワイドな目線で様々なをお話しを頂いた。分かりやすいためになるお話しの数々に、受講者は皆感動した様子だった。 
             | 
           
        
       
       
        
       
      
       
       
       
       
      
       
       | 
    
    
        | 
    
    
      | HOME|福井県支部|活動予定|今年度活動報告|過去の活動報告|愛玩動物飼養管理士|その他 | 
    
    
      当ホームページは、Internet Explorer 6 SP2、Firefox 1.5、Acrobat Reader 5.0以上でご覧頂くことをお薦めします。 
      Copyright (C) 2010 Japan Pet Care Association - Fukuishibu AllrightsReserved.
       |