indexに戻る
 
平成15年度 上半期 | 下半期
5月10日(土) 管理士勉強会・プロに学ぶ愛犬お手入れ方法
高知市北川添2番3  DOG OFFICE犬の髭(088-878-8607)
午前10時〜12時まで 管理士7名参加
管理士勉強会 今年3月愛護センターより初めて子犬を迎え、お手入れ本や店の人の言うことを正しいと思いこんできました。
でも、今日勉強してみて、何か違う!こんなの初めて知った!というのが沢山ありました。
一番知って良かったのはシャンプーについての知識です。安い物やノミ取りのこわさや、皮膚を傷めて治療代がかかるよりは、高くても皮膚に良いものを選ぶことが大事だと思いました。又、顔を洗って良いこと、冬場のリンスの上手な使い方などは本や病院では教えてないので勉強になりました。一つの方法や考えに捉われない事、正しい快い手入れを通して、もっと犬と仲良<なりたいと思いました。
‥自分の勉強不足を反省するとともに、今は亡き愛ねこに詫びる今日この頃です。
5月18日(日) 愛犬しつけ方デモンストレーションと飼育相談会
高知県南国市役所駐車場
管理士11名  一般約40名参加
愛犬しつけ方デモンストレーション 狂犬病接種最終日を利用して、愛犬のしつけ方及び飼育相談会を実施した。
当日は約130組の飼い主さんと愛犬がワクチン接種に来ていた。
しつけ教室は、開催予定時間前より大勢の方々が集まったので、急きょ時間を繰り上げ、狂犬病接種の重要性及び糞等の正しい処置の話を行った後、しかることはやめて、ほめてしつける養成強化のしつけ方について愛犬と共にデモンストレーションを2回行った。最も質問の多い「引っ張り」、「飛びつき」については、実際に飼い主さんの2頭をデモに、改善点について話しをした。接種に来ている飼い主さん達に、しつけ方のデモ開催の話しをしても「引っ張られるのでとても行かれません。」という飼い主さんが多<、もっと沢山の方々に知ってもらえるチャンスを作っていきたいと感じ、一方では時間より早くから愛犬連れで来て頂いていた熱心なご家族連れの多さにも驚いた。デモンストレーションには約30組強の参加があり飼育相談は室内飼いでのトイレ問題・遺棄されていた子を保護したけれど、生後どのくらい?との相談を受けた。
5月29日(木) 愛犬しつけ方アフターフォロー教室
南国市斉藤牧場 午前10時30分〜午後12時30分
管理士4名  愛犬4頭 一般2名 愛犬1頭参加
愛犬しつけ方アフターフォロー 5月18日に南国市役所前で行った犬のしつけ方デモ、飼育相談のフォロー教室を29日に開催した。18日当日は制御不可能で連れて来られなかったセント・バーナードの雄、1歳7ヵ月と飼い主さん親子が参加した。
苦手な犬に慣らす方法、またお教歩の仕方を管理士の愛犬達と一緒に練習し、犬にも吠えつかなくなり、また細かい相談にも応じられて飼い主さんに大変喜ばれた。
6月1日(日) ねこ・うさぎ飼育勉強及び愛護法・県条例について
コープ吉田2階会議室 午後1時〜午後4時30分
管理士8名 一般2名
管理士勉強会 飼育上での生態について及び質疑応答と動物にまつわる法律関係の勉強会を開催した。
新人管理士2名参加の下一般の方々も交えて、猫の室内飼い意義及び去勢・避妊についての重要性と病気予防等について、村越一級管理士が講師を務めた。
法律関係は、行政に従事している方を講師に招き、今年管理士会でも簡単な法律関係リーフレットを作成したので、参加者の皆さんに配った。
うさぎについては、溝渕管理士が作成したうさぎの飼い方の資料を配付しその内容について質疑応答した。
室内での行事開催は、一般の方が集まりにくい傾向があるようだが、回数を重ねていきながら、口コミで参加者が増えることを期待している。
6月20日(金) 愛犬しつけ方デモ・飼育相談会
土佐山田町立プラザ八王子駐車場 午前9時30分〜お昼
管理士5名 デモ犬1頭 一般約25名前後参加
愛犬しつけ方デモンストレーション 狂犬病ワクチン最終接種日に、愛犬のしつけ方と飼育相談会を開催。
ワクチン接種に来られた方は、「犬の引っ張りがすごくて聞いていられません。」との反応が多<、しつけ方を教えてもらいたいという方は、ほとんど飼い主さんのみでの参加が多かった。
山田管理士と愛犬ルフィーがデモをしながら、褒めてしつける方法を簡単に披露した後、相談に応じた。なめられてはいけないと叩いてしつけている方が大多数で、子犬連れで来た若い男性は、反省しながらこちらの話には、熱心に耳を傾けて聞いて下さり、最後は管理士全員で激励した。終了後行政担当者と話し合い、次回はセミナー形式の方が人が集まりやすいかも知れないと案を出した。
6月26日(木) 命にまつわるお話しと動物とのふれあい教室
高知市立長浜小学校6年生95名対象 午後2時〜4時
管理士6名 犬3頭・猫1頭・うさぎ2匹参加
ふれあい活動 愛知で実際にあったお話、「ばっちゃん」の本の中から簡単に内容を紹介した。
その後2班に分かれ、犬と猫は日陰にて挨拶の仕方・犬との遊び方・野良犬を見かけた時の逃げ方など話した後、犬達と遊んだ。
うさぎは、図工室を利用して生態・食事などについて簡単に話した後、希望者には抱っこの仕方を伝えながら、膝の上でナデナデ。
今回は学校側に保護者参観可能にして頂き、約5名ほど参観された後、犬のしつけなどについて保護者からも相談を受けた。地元テレビ局(テレビ高知)が取材に来て夕方のニュースで活動内容など放映された。
7月6日(日) 役員会
斉藤牧場
管理士7名出席
今後の活動内容と行事参加時の交通費支出について話し合った。
7月10日(木) 動物にまつわるお話し会
愛媛県松山市立石井小学校 
1〜6年生希望者約40名対象 午前9時〜お昼
高知県管理士会より3名出席
小学校で名人さんご招待日に愛媛の団体より依頼があり、うさぎにまつわるお話し及び学校飼育うさぎにふれてみようと題して参加。
最初にうさぎの生態を簡単に話し、その後先生の許可を得て学校の飼育小屋のうさぎ達(事前に抱っこしても暴れない子を探し出して)と直接ふれあいを行いました。
大人うさぎ3羽、仔ウサギ6羽ほどいましたが、児童達に名前を尋ねると、名無しとの事。
環境的にはとてもキレイで、小屋の周りにも柵が施され、いつでもふれあえる環境にあるのに、沢山のクローバーたちが全く踏みつけられていないので、先生には、児童達とのふれあいとうさぎたちの名前決め、食事・交配などに気をつける点など簡単にお話しさせて頂きました。
後日、学校PTAのHPを見つけたので、PTAの方々にも学校飼育動物は、学校と児童達だけでは荷が重いので、ぜひご協力お願いして頂けるようにお願いのメールも出させて頂きました。

Copyright (C) 高知県愛玩動物飼養管理士会 All rights reserved