JPCA Okinawa

Jump to Navigation | Jump to Contact


H19年度活動報告

  1. 講演会:那覇市民と共に地域のルール作り
    長嶺 隆先生(獣医師、NPO法人・どうぶつたちの病院 ヤ ンバルクイナ保護プロジェクトリーダー)(那覇市環境課主催)
  2. 03月26日  午後7時〜9時
  3. 那覇若狭公民館
  4. 70名(支部会員10名) 
  5. 動物愛護の啓発啓蒙、適正飼養指導、那覇市民と共に地域のルール作り 

  1. 飼い主さんと愛犬のしつけ教室とドックラン体験 わんとワン
  2. 2008年03月23日(日)午前10時30分〜 南風原町役場 住民環境課
  3. パークゴルフ場南風原町陸上競技場近く那覇空港自動車道桁下
  4. 約30名
  5. 南風原町住民の方を対象に(見学などは一般も可)適正飼育指導、飼育読本やパンフレット配布、「犬との生活で大切な事」家 庭犬のしつけと犬からうつる病気と予防について、狂犬病予防の大切さやマナーモラル等のお話しました。

  1. 動物ふれ合い教室(沖縄県愛護管理センター)
  2. 2月28日
  3. 介護老人福祉施設うりずん 
  4. 約60名 参加支部会員2名  犬1頭
  5. 子ども達に親しみやすい動物(主に子犬)と直接ふれあう機会を与えることによって、命の暖かみを肌で感じさせ、動物への優しい気 持ちを育んでもらい、生命の大切さ・尊さを知ってもらうとともに、動物との正しい接し方を教え、犬による危害防止や動物衛生についても啓発することを目的 としています。
  6. 犬との接し方(管理士による抱き方指導)ならびにふれ合い犬参加 

  1. 那覇市環境課主催 犬のしつけ教室
  2. 1月19日 26日 2月02日 09日:10時〜12時:那覇末広公園
    1月23日 30日 2月06日 13日:15時〜17時:識名老人福祉センター
  3. 那覇末広公園
    識名老人福祉センター
  4. 約30名(支部参加者数2名〜5名)
  5. 那覇市民を対象に「しつけ教室」を通じて
    犬の本能、習性及び生理を良く理解し、生活環境を害することのないように責任を持って終生養うことを普及啓発を目的とする。

  1. 那覇市愛護サポーター会議(講習会、講演会)
  2. 毎月月末(1月29日)(2月21日)
  3. 那覇市新都心銘苅庁舎 会議室
  4. 約20名(支部参加者数2名〜5名)
  5. 那覇市環境保全課の方達と共に目的の確認、今後の予定、勉強会

  1. おきなわアジェンタ21県民環境フェアinうるま環境フェア
  2. 1月27日午前8時〜4時30分
  3. 那覇新都心公園
  4. 参加支部会員5名その他ボランティアさん2名
  5. 犬や猫によって生活環境が損なわれることを未然に防止するため
    適正飼育指導、飼育読本やパンフレット配布、犬猫ふれ合い譲渡会 のお手伝いをしました。

  1. 動物ふれ合い教室(沖縄県愛護管理センター)
  2. 1月24日
  3. (中央児童相談所)約20名
  4. 参加支部会員2名  犬1頭
  5. 子ども達に親しみやすい動物(主に子犬)と直接ふれあう機会を与えることによって、命の暖かみを肌で感じさせ、動物への優しい気 持ちを育んでもらい、生命の大切さ・尊さを知ってもらうとともに、動物との正しい接し方を教え、犬による危害防止や動物衛生についても啓発することを目的としています。
    犬との接し方(管理士による抱き方指導)ならびにふれ合い犬参加 

  1. ワンニャンしつけ相談会
  2. 1月13日(日)11時〜12時
  3. 宮古島メイクマン駐車場4 参加支部会員1名(他3名  )
  4. 犬や猫の飼育に関する相談会と協会パンフレットの配布
  5. 雨にもかかわらず、愛犬同伴の参加者があり、嬉しく思った。
    宮古島は放し飼い等が大変多く、マナー違反の飼い主に対す苦情が保健 所にもたくさん、寄せられているようだ。しかし、その反面、きちんとした飼育の勉強をする飼い主も増えてきている。
    この活動が少しでも役に立つ事よう頑張 りたい。

  1. 飼い主さんと愛犬のドックラン体験イベント わんとワン
  2. 2008年01月11日(金)午後1時〜3時
  3. フットサル ティーダ イン 沖縄
  4. 約50名
  5. 適正飼育指導、飼育読本やパンフレット配布、
  6. 「犬との生活で大切な事」家庭犬のしつけと犬からうつる病気と予防について、狂犬病予防の大切さやマナーモラル等のお話させてい ただきました。

  1. 只今ペット中 収録
  2. 1月09日(水)テーマ:「ハムスターの正しい飼育法」
    2月21日(木)テーマ:「何故 ペットは捨てられる?」
  3. RBC Iラジオ
  4. 参加支部会員1名
  5. 基本的なお話をさせていただきました。

  1. ワン・ニャンしつけ相談
  2. 12月9日(日) 11時〜   12時
  3. 宮古島メイクマン駐車場
  4. 参加支部会員1名(他3名  )
  5. 犬や猫の飼育やしつけに関する相談室及び、協会 パンフレットの配布
    相談会を始めて約2年がすぎ、しつけ教室の事はかなり知られてきている と思う。
    しかし、宮古島ではいまだに放し飼いが多く、避妊、去勢手術をしている飼い主は少ない為に、野犬が増える原因になっている。

  1. ワンニャンしつけ相談会
  2. 11月18日(日11時〜   12時半
  3. 宮古島メイクマン駐車場
  4. 参加支部会員1名(その他3名)
  5. 犬や猫の飼育に関する相談会と協会や保健所のパンフレットの配布
  6. 自分の犬を連れて遊びに来た飼い主がたくさん集まり、楽しい時間を過ごす事ができた。 今回は相談会というよ り 、飼い主の情報交換の場となり、飼い主達も大変に喜んでいた。

  1. ワン・ニャンしつけ相談会
  2. 10月14日(日)11時〜12時
  3. 宮古島メイクマン駐車場4 参加支部会員1名(他3名)
  4. 犬や猫の飼育やしつけに関する相談室、協会や保健所からのパンフレットの配布
  5. 犬か猫かどちらかを飼いたいけど、自分のライフスタイルにはどちらが向いているか知りたい等の質問があった。
    飼ってしまってから困ったという事態を避ける為、犬や猫を飼うさいには慎重に考える事を訴えていきたい。

  1. 那覇市環境課主催 犬のしつけ教室
  2. 9月15、22、29、10月6日(16時〜18時)
  3. 那覇市松山公園
    11月10、17、24、12月1日(10時〜12時)漫湖水鳥湿地センター
    那覇市松山公園・漫湖水鳥湿地センター
  4. 約30名(支部参加者数2名〜5名)
  5. 那覇市民を対象に「しつけ教室」を通じて、犬の本能、習性及び生理を良く理解し、生 活環境を害することのないように責任をって終生養うことを普及啓発を目的とする。

  1. 環境フェア(那覇市主催)参加支部会員1名〜3名
  2. 11月11日10時〜
  3. 那覇新都心公園
  4. 10名
  5. 犬や猫によって生活環境が損なわれることを未然に防止するため
    行政と地域住民との協動で人と動物が共に快適に暮らせる街づくり を。
    と言うタイトルで適正飼育指導、飼育読本やパンフレット配布
    犬猫ふれ合い譲渡会のお手伝いをしました。

  1. 那覇市愛護サポーター会議(講習会、講演会)
  2. 毎月月末(10月30日)
  3. 那覇市新都心銘苅庁舎 会議室
  4. 約20名(支部参加者数2名〜5名)
  5. 那覇市環境保全課の方達と共に目的の確認、今後の予定、勉強会

  1. 那覇市環境保全課主催 講演会
  2. 講師:長嶺 隆先生(ながみねどうぶつクリニック、NPO法人どうぶつたちの病院、ヤンバルクイナ保護プロジェクトリーダー)
  3. 日時:10月16日  19時〜21時
  4. 場所:那覇市環境保全課 新都心銘苅庁舎 2階 会議室
    (那覇市那覇市銘苅2-3-1)約100名(支部会員10名)
  5. 犬や猫によって生活環境が損なわれることを未然に防止するため、
    行政と地域住民との協同で人と動物が共に 快適に暮らせる街づくりを願い長嶺先生に講演していただきました。
    テーマ:命に向き合う・ヤンバルクイナから犬・猫・命 のつながり

  1. 動物慰霊祭
  2. 9月26日  15時30分〜16時30分
  3. 動物愛護管理センター(大里)
  4. 約50人 支部会員5名
  5. 県、市町村及び関係機関並びに多くの県民の参列により、
  6. 家族の一員として一生を終えた動物たち或いは人間の都合によって
    生命を全うすることが出来なかった動物達の冥福を祈りました。

  1. 動物愛護の集い(沖縄県主催)
  2. 9月22日(土曜日)  9時〜16時30分(今年は22日になりました。)
  3. 沖縄こども未来ゾーン(沖縄市)
  4. 約200名支部会員10名 
  5. 動物愛護図画・作文優秀作品展示
    動物愛護団体活動紹介コーナー・パネル展
    動物愛護管理センターパネル展、沖縄県獣医師会活動紹介、パネル展 動物健康相談コーナー (開業獣医師・動物園獣医師)
    動物ふれあいコーナー 動物輪投げ 動物クイズ
    ディスクドックによるデモンストレーション等
    沖縄ペットワールドの生徒さん達にもお手伝い頂き
    クイズや折紙、風船等、供達にも人気のブースとなりました。

  1. 動物愛護週間によるチラシの配布(宮古保健所主催)
  2. 9月20日〜26日  
  3. 宮古島市保健所管内
  4. 支部会員1名
  5. 動物愛護の啓蒙、適正飼養の呼びかけのチラシ配布。

  1. 動物愛護週間によるチラシの配布(沖縄県主催)
  2. 9月20日  16時〜17時
  3. パレットくもじ前広場、県民広場
  4. 約100名支部会員3名
  5. 動物愛護の啓蒙、適正飼養の呼びかけのチラシ配布

  1. 那覇市愛護サポーター会議(講習会、講演会)
  2. 毎月月末(9月27日10月30日)
  3. 那覇市新都心銘苅庁舎 会議室
  4. 約20名(支部参加者数2名〜5名)
  5. 那覇市環境保全課の方達と共に目的の確認、今後の予定、勉強会

  1. 犬猫飼育相談室
  2. 9月9日 (日) 11時から12時
  3. 宮古島メイクマン駐車場
  4. 参加支部会員1名(他4名)
  5. 犬や猫の飼育に関する相談室
  6. 協会のパンフレット配布
  7. 今回は猫に関する相談が多かった。
  8. 都会の住宅事情とちがい、家族も多く、家の造りからも
  9. 完全室内飼いはなかなか難しいようだ。
  10. しかし、猫の飼育についても従来の飼い方から変わりつつ
  11. あると感じた。

  1. 犬猫飼育相談室
  2. 8月12日 (日) 11時〜12時
  3. 宮古島市メイクマン駐車場
  4. 参加支部会員1名(他2名)
  5. 犬や猫の飼育に関する相談室
  6. 協会のパンフレットの配布
  7. 我々の飼い犬を相談室に連れてくることにより、
  8. 子供達が犬に触りたくてよってきた。
  9. 子供達に動物の事をいろいろと説明する事ができた。
  10. やはり、相談室に犬を連れてくることにより、
  11. 人が集まりやすくなると感じた。

  1. 動物ふれ合い教室(沖縄県愛護管理センター)
  2. 7月20日(沖縄県愛護管理センター)約30名
    8月10日(幸地公民館)約20名
  3. 子ども達に親しみやすい動物(主に子犬)と直接ふれあう機会を与えることによって、命 の暖かみを肌で感じさせ、動物への優しい気持ちを育んでもらい、生命の大切さ・尊さを知ってもらうととも に、動物との正しい接し方を教え、犬による危害防止や動物衛生についても啓発することを目的としています。
  4. 犬との接し方(管理士による抱き方指導)ならびにふれ合い犬参加 
  5. 参加支部会員2名  犬1頭

  1. 学校飼育動物改善プロジェクト
  2. 7月〜
  3. 嘉数小学校
  4. 学校飼育動物の飼育状況改善活動(うさぎ)
  5. 参加管理士3名
  6. 飼育担当の先生と飼育委員の子供達PTA、獣医師、現場ボランティア、Wish!、JPC沖縄支部 と連携分担し、子供達と一緒 に飼育小屋の改善し、増えすぎたウサ ギは新しい飼い主さんを募集し譲渡しました。

  1. 那覇市愛護サポーター会議(講習会、講演会)
  2. 7月5日(調整会議) 7月30日
  3. 那覇市新都心銘苅庁舎 会議室
  4. 約20名(そのうち支部参加者数2〜5名)
  5. 那覇市環境保全課の方達と共に目的の確認、今後の予定、勉強会

  1. 役員会、定例会
  2. 6月17日 13時30分〜17時
  3. 那覇市「てぃるる」
  4. 参加支部会員8名
  5. 活動報告及び本年度の活動案及び活動予定報告
    DVDによる成犬譲渡チェックの勉強
    新会員の顔合せ

  1. 犬猫飼育相談室
  2. 6月10日 (日) 11時〜12時半
  3. 宮古島市メイクマン駐車場
  4. 参加支部会員1名
  5. 犬や猫の飼育に関する相談室
  6. 雨天のため、今回は相談者は少なかった。
    しかし、この相談室に興味をもち、一緒に活動をしたいという人が2名参加してくれた。
    宮 古島のペット事情をよくするために、活動自体に参加したいという人が増えるのは、大変うれしい。

  1. 那覇市愛護サポーター会議
  2. 5月29日
  3. 那覇市新都心銘苅庁舎 会議室
  4. 約20名(そのうち支部参加者数3名)
  5. 那覇市環境保全課の方達と共に
    目的の確認、今後の予定、顔合せ。
    まずボランティアや自治会等と協力して
    勉強することからはじめなければならないとつくづく感じました。

  1. 狂犬病予防注射のお手伝い及びパンフレット配布(各市町村)
  2. 5月〜6月末
  3. 各市町村会場
  4. 5/27那覇市、宜野湾市、6/3那覇市、6/10宜野湾市、6/24宜野湾市
  5. 支部参加者数5名
  6. なかなか保定出来ない飼い主さんが多いので
    危険の無いように保定の指導を行いました。
    ほとんどの方が口で説明した通り保定を行うことが出来た為
    スムーズに注射を行うことが出来ました。
    接種後、捨てないで迷子にしないで、あなただけにできること
    等のパンフレットを配布しました。

  1. 那覇市愛護サポーター委嘱式
  2. 5月21日
  3. 那覇市中央公民館
  4. 14名(そのうち支部参加者数4名)
  5. 那覇市環境保全課の方達と共に
    犬や猫によって生活環境が損なわれることを未然に防止するため、
    地域でペット等の正しい飼い方を広めていく活動を行い、
    行政と地域住民との協動で人と動物が
    共に快適に暮らせる街づくりを目指します。

  1. 犬猫飼育相談室
  2. 5月20日 (日) 11時〜12時半
  3. 宮古島市メイクマン駐車場
  4. 参加支部会員1名(他5名)
  5. 犬猫の飼育に関する相談室
  6. 今回は保健所の獣医師も参加してくれ、
    また宮古島保健所オリジナルのチラシも作成され、
    協会のパンフレットとともに、配布することができた。
    相談室も最初は移住組が多かったが、
    最近は地元の飼主の相談が増えてきた。
    だんだんと従来の「放し飼い」が
    減っていくように、さらに活動していきたい。

chatan1 chatan2

  1. 平成19年度 捨て犬、捨て猫防止キャンペーン
    (沖縄県福祉保健部 主催)参加
  2. 4月29日(日) 午後1時〜3時
  3. 北谷、名護市許田(道の駅)
  4. 毎年、残念なことに五月のゴールデンウイークには、
    北部地域をはじめ県内各地の行楽地を中心に
    捨て犬・捨てねこが増えます。
    地域住民にとっても大変な迷惑であることと共に、
    ヤンバルクイナをはじめ野生希少生物の宝庫である
    北部地域においては、希少種保護の観点からも
    大きな脅威となっており、
    見過ごしにできない事態になっています。
    関係市町村、沖縄県動物関係部局、
    自然保護関係部局及び
    民間の動物愛護関係機関・団体の協力を得ながら、
    キャンペーンが実施されました。
  5. 参加支部会員7名
  6. 捨てないで迷子にしないでのパンフレット等配布
    たくさんの方々のご協力を頂き
    短時間にたくさん配布することが出来ました。
    ご協力頂きました皆様ありがとうございました。

  1. 那覇市環境保全課会議(参加)
  2. 4月12日 午前10時〜12時
  3. 那覇市環境保全課
  4. 参加支部会員2名
  5. 飼育者指導、各プロジェクト等どのような方法で改善することが出来たかを那覇市環境保全課の職員の方たちと話し合った。
  6. 会議の後環境保全課の方から大変うれしいFAXを頂きました。 今年度より「動物啓発事業」がはじまります。 「動物愛護サポーター」として那覇市環境保全課の方達と共に 犬や猫によって生活環境が損なわれることを未然に防止するため、地域でペット等の正しい飼い方を広めていく活動を行い行政と地域住民との協動で人と動物が共に快適に暮らせる街づくりを目指します。 御協力頂ける支部会員の方は事務局まで御連絡下さい。

  1. 平成19年度沖縄県支部総会
  2. 場所・・・那覇市「てぃるる」
  3. 日時・・・4/8(日) 14:00〜
  4. 支部発足初年度である昨年度の活動報告及び収 支決算報告、また本年度の活動案及び、予算報告等

  1. 犬猫飼育相談室
  2. 4月8日(日) 11時〜12時
  3. 宮古島市メイクマン駐車場
  4. 参加支部会員1名
  5. 犬猫の適正飼養のための、相談室。協会パンフレット、シール等の配布。
  6. メイクマンがリニューアルオープンのため、いつもの駐車場ではなく、店の入り口にコーナーをおいた。このほうが目に付きやすいせいか、話しかけてくる人が多かった。 16年飼った犬が死んで悲しいと、我々の前で泣き出す人もいた。 16年も長生きさせたのだから、立派な飼主だとはげましたり、かならずしも飼育の相談だけでなく、いろいろな話を聞くことで飼主の話相手になる事も意義があると思う。

  1. クリーンアップ
  2. 4月8日(日) 14時〜15時
  3. 宮古島市トゥリバー海浜公園
  4. 参加支部会員2名
  5. 犬のフンの清掃
  6. 相変わらず放置されたフンの多さに驚く。市がこの地区の草刈りをした際に、ゴミと犬の放置 フンのおおさにびっくりしたと、新聞にも載った。散歩している人もノーリードで、フンを拾う用意 もしていない人がおおい。

  1. 宮古島海開き(ペット相談室コーナー)
  2. 4月1日(8日) 10時〜14時
  3. 宮古島市与那覇前浜
  4. 参加支部会員1名
  5. 昨年にひきつずき、今年も海開きのイベントに参加。
  6. イベントにはたくさんの人が参加しているので、犬や猫の適正飼養の呼びかけには、大変よい機会になった。また犬を連れて、我々のコーナーに遊びにきてくれる飼主もいて、よい交流の場になった。

連絡先・お問い合わせ

QR Code
team -6%