日本愛玩動物協会 埼玉県支部
  
   
▲構成

<役員>  
支 部 長 1名
副支部長 1名
事務局長 1名
会計責任者 1名
常任幹事 7名

 
<支部会員数> 305名
  
(平成21年9月1日現在)

私たちの会は平成17年度より「埼玉県愛玩動物飼養管理士会」から「日本愛玩動物協会埼玉県支部」として生まれ変わりました。

埼玉県は地域的にもそのカバーすべき範囲は相当に広いことや、
会の活動もまだ限られているため、管理士の役割や存在も
まだまだ十分浸透しているとは言えません。

でも動物を愛し、その特性を理解して人間社会の中で多くの動物達が
共生していけるよう努力したいと思っているメンバーが集まって
少しずつ活動を積み上げています。

現在行っている会としての具体的活動は次のようなものです。

     
<適正飼養普及活動>
・動物愛護週間協賛行事「小江戸動物ふれ愛まつり」への参加
・マナーアップ啓発活動(戸田市彩湖・道満グリーンパーク)
・蓮田市市民向け講座「学びま専科」
       
<飼養管理士要請活動>
支部会員向け勉強会
・さいたま市動物愛護ふれあいセンター見学会
・「愛犬と楽しく暮らそう 〜愛犬の手づくりご飯〜」講演会
・「人と動物のための法律 〜管理士として知っておきたい法律〜」講演会
       
<広報活動>
・会報及び会報特別版の発行
・埼玉県支部ホームページの運営
   
<管理>
・支部総会の開催
・役員会の開催
・懇談会の開催

<動物愛護推進員活動への協力>
動物の愛護及び管理に関する法律に基づき設置されることとなった、
彩の国動物愛護推進員について、私たちの会からも愛護員として4名が委嘱され、
今後埼玉県における活動に取り組むこととなりました。




トップ管理士って?埼玉県支部活動予定活動報告 |
コラム情報局会員ペット紹介リンク



当サイトの文章・写真・絵などの持ち出しを禁じています